Vol.13 (2018年1月~12月)
クリックすると大きい画像が開きます
バックナンバーは会員ギャラリーのNo.ボタンから
Gallery KOBUSHI 会員用
まだ楽しませてくれた
落葉で滑らないように
No.2912
忘年山行他の写真はここにもあります
No.2911
2018年12月15-16日
奥武蔵
忘年山行
(関八州見晴台)

今年も大騒ぎのP交換会
山ヤには高級感満点
二日酔いもなく快調?に
御嶽山のこの他の写真はここから見られます。
No.2900
紅葉の8合目へ着く
登山者は非常に多い
頭上の石室山荘へ急登
石室山荘は快適な宿泊所
通行再開された山頂へ
その後は摩利支天を・・・
4年前と同じ碧空の下を辿り
剣ヶ峯への階段を登って
山頂に立てたことに感謝
頂からは大絶景だった
No.2907
2018年11月10日
中央沿線道志
高川山
下山の道も暑く・・・
名物のシャクナゲが・・・
豪快な夏雲が八ヶ岳・・・
眺めも気分も爽快感・・・
地味目ながら癒やされた
朝日連峰 他の写真は整理中なのでお待ちください <(_ _)>
御座山 他の写真もあります、ここから見られます。
No.2888
細尾峠-明智平は他の写真もあります。
No.2878
崩壊箇所を慎重に
矢立の杉は樹齢千年・
山名の由来はなんだろう?
舌噛みそうな山名って?
古の峠の雰囲気・・・
No.2873
南登山道は階段ばっか
御岳展望台は親切…
木曾御嶽山の分社?
古賀志山の他の写真はここから
御岳へ岩ルート経由で
慎重に沢を横断して登る
大分夏姿になってきた
気分爽快な峠でのんびり
翌朝さあ笠取山へ縦走だ
まずは水晶山に立つ
No.2884
2018年6月8-9日
奥秩父
雁坂峠・水晶山・古礼山・燕山・笠取山
それなりに歯ごたえの道
静かな山を味わって
今日の山頂もガスです
縦走断念して下山に
秋絶好調に安倍奥でした
No.2906
No.2905
ガスに迎えられた
翌日は八鉱嶺に
2018年10月17-18日
北アルプス
黒部 下廊下
2018年10月2-27日
九州 屋久島
宮之浦岳
歩き出しは淀川登山口
翌朝日を受けて登る
投石岳へ向かって登る
巨奇岩の山何に見える?
奇跡ような快晴の山頂
会場もピザも準備が進む
食材準備も見事な連携
BBQは分厚い肉や野菜
かつてない豪華な芋煮会
次回も笑顔で実施したい
○○ドームでなく坊主岩
多くの屋久杉に会えた
朝陽に耀る縄文杉で
下り道も見所満載だ
太鼓岩からこの眺望も
No.2890
2018年5月18-20日
信越
信越トレイル1-3
展望台の大明神岳 ラッキー
トレイル起点はここから
心地良かった袴湿原
2日目雨前の富倉峠
黒岩山は秘密の花園?
No.2881
四尾連湖一見静か…
今日は長めで雨と競争
展望は…ザンネンだったが
ロープと梯子で再び山へ
レンズも曇って幻想的に?
No.2879
2018年6月22日
上信
四阿山・根子岳
ガスと強風でも幻想的な…
大展望の期待は…
それでも充分に感嘆…
ほぼ登らずに行ける…
展望の代理は足下の饗宴
日本一のシャッターポイント…
ガスの中草競馬場…
次はひょうたん池に
静寂さが漂う山上の池だ
後半は鉢伏山に向かう
高ボッチ・鉢伏山 他の写真もあります
No.2886
この後滝も見物して完了
浅間嶺 全員でヨカッタ!
まだ秋色の山々が美しい
落葉踏んで快適?に下る
名残でもハットさせられる!
No.2909
2018年11月23日
大菩薩
唐松尾根~丸川峠

今日は快晴 人出も多い
唐松尾根から登る
見事な眺望で足も止まる
南アも白くなった姿が…
この景観だけで今日は◎
雷岩で見事な眺望と…  
日溜り見つけて昼食だ
丸川峠に下って行く
丸川荘 懐かしい?
岩 落葉で歩きにくい下り
No.2908
2018年12月1日
奥多摩
浅間尾根

着いたー!やはり真っ白け
新道の下りで山岳景観…
今日は雌阿寒岳へ…
ハイマツの海と岩ゴロ縫って
頭上の明るさに希望が
明日からの天気が心配?
標高差1450mに踏み出す
天気ならねぇ大沢を登る
直下の岩道 もう少しだ
狭い岩峰 でも真っ白け
No.2894
2018年8月18日
奥多摩
御岳のレンゲショウマ
雲を抜けて青空も祝福
緑の波が北海道らしい?
途中の雨で太郎湖散策に
神秘?の湖と秘湯もGood!
雄阿寒岳はスタートしたが
雨に遭わなかったが幸い
翌日は斜里岳に挑む
No.2895
2018年8月24-28日
北海道
羅臼岳・斜里岳・
雌阿寒岳
徒渉を繰り返して
旧道経由で更に沢を詰める
胸突き八丁から鞍部へ
お花畑でランチができて
こんな花たちに会えた!
ハラいっぱい花いっぱい
コマクサ見ながら横岳へ
それなりに充分楽しめるね
No.2887
2018年6月29日
中信
高ボッチ・鉢伏山
長者の森Pからスタート
通過Pの送電塔まで来た
急登の連続に・・・
前衛峰まだ辛い登りが・・・
暑く厳しい歩きが続そうだ
2018年5月4-5日
奥秩父
和名倉山
地味な頂ですが200名山
ランチはどこでも嬉しい
アセビの茂るトンネル…
長くきつい下りも…
お楽しみ
バイカオウレン/イワウチワ
No.2877
足馴らしの尾根歩き
で 竜喰山でした
2日目 岩場を越して
富士うっすら 見える?
芽吹き間近?の道を行く
倉見山は他の写真もあります。
駅近登山口から突然山道
大光寺で花見から
しかもいきなり急登って!
展望台で見てるのは?
登降の繰り返しで・・・
春です。ニリンソウ/ネコノメソウ
スギナ(ツクシ)/キクザキイチゲ
春うららの草戸山でノンビリ
水温む?し・ろ・や・ま・こ
今日は三沢峠から下りに
ライトハイクに最適な山域だ
2018年3月18日
富士周辺
御坂黒岳~大石峠
No.2872
ちっちゃい岩場を越して
見事な富士さんに会えた
じっくりと御坂峠を登る
黒岳に これから長いよ!
明るい御坂の尾根を辿る
撮影台完備の絶景ポイント
ずっとお供してくれて感謝
アクセントになる岩混じり
だれに逢わない山な・・・
今日も元気 K会レディース
春の楽しみ南アの眺望
今日は地図読みしながら
縦走は山頂の蜂城神社・
薄い踏跡?を辿って進む
マイナーでも山梨百名山・
No.2870
2018年3月31日
中央沿線
達沢山-京戸山
No.2876
2018年4月22日
秩父周辺
妙法ケ岳
狭い山頂 富士は背景…
導標道型もしっかり
目玉のクマガイソウ花園へ
見頃もピークで見事…
彩りのアクセントもあった
  アツモリソウ/クモマグサ
2018年4月29日
富士周辺
倉見山
寺の墓園が登山口
滴る新緑 でも急登だぁ!
対面の三ツ峠もせり上がる
直下は更に急な道で
明るい富士が迎える頂
妙法ケ岳この他の写真もあります。
No.2875
2018年11月3-4日
南ア周辺
山伏岳・八鉱嶺
登りも降りも急傾斜だ
慰めは秋だねー!の道
白富士は隠れてしまった
田之倉方面分岐から下る
一気に下ってリニア見物に
高川山の他の写真はここから見られます。
2018年3月11日
鎌倉
鎌倉アルプス・衣張山
No.2869
御坂黒岳~大石峠は他の写真もここから見られます。
No.2871
2018年3月25日
中央沿線
草戸山
浅間尾根に向う
すっかり冬枯れになった
風張峠分岐で一息
やっとそろい踏み!?
日溜りでランチ景色もgood
冬枯れの低山楽しー!
急な登降はないまま
もうじき山頂です
ここは展望イマイチでも
天守閣展望台からは絶景
水量少なく一寸寂しげ
八溝五水で唯一ポタポタ
妙見菩薩に寄ってみた
周回終盤はひたすら登る
後半は袋田の滝観光
2018年12月8日
北関東
八溝山

No.2910
登り返しはきつかった
沢音お供に木陰でランチ
深緑に包まれ綾広ノ滝へ
滝と一緒に撮りたい 2
デザートも2回ついてます
猛暑も一休み絶好の日より
今日は花見物が目的
レンゲショウマが輝く
七代ノ滝で-イオンを…
滝と一緒に撮りたい 1
No.2892
2018年8月2-5日
東 北
朝日連峰縦走
八重山・能岳周回ルートへ
白いツツジの癒し力
これこそ森林浴!
初夏の倉岳・高畑山方面
メインはソーメン?天ぷら?
腹ごなしに歩け登れ!
でも登りも直ぐに終わって
更におまけの急登へ
やはり直ぐに終わって…
ここから周回ルート方面に
能岳・八重山は他の写真もあります。
北ルートは涸れ沢沿いから
ノンビリ歩いてノンビリ休憩
今週も輝く緑の中を
東稜見晴を下る
小広い山頂展望も良い
関東平野を一望する…
No.2882
2018年5月27日
中央沿線
能岳・八重山
ソーメン山行
2018年1月14日
中央沿線
景信山
餅つき山行
今年は南尾根から登った
今年初の山からのFuji…
つき手返して男組でも…
正月らしく雑煮付です
筑波山 赤城・日光の…
ギンリョウソウ?
そのままの導標が・・・
No.2862
2018年1月7-8日
八ヶ岳
天狗岳
急登登り切って西天狗
歩き初めに集まった精鋭
まずは雪の感触調べ
寒さはフツーか
天狗岳へはここから
樹林帯を登って
まず第一展望台・・・
当然次は第二展望台・・・
東天狗岳を経由して
今期も山の神に祝福…
氷の花びら でしょ!…
子供?動物?
のの字…
♡ でしょ!
飴細工?二点 硬い…
2018年1月21日
中央沿線
曲岳~黒富士
平見城の黒富士・・・
八丁峠へ急登が続く
八丁峠からまず曲岳に・・・
我々だけの山頂の憩い
木の間越しの八ヶ岳・・・
升形山は高度感満点!
瑞牆山・金峰山雪少ない
黒富士直下は岩っぽい道
黒富士も狭めの山頂
落葉の川(道)を下山中
No.2863
2018年2月4日
丹 沢
シダンゴ山
ルート案内はしっかりだ
今日は寒さも緩み快適
あっけなく宮地山に・・・
雪道も凍結なしでヨカッタ
青空と雪道でいい雰囲気
見事な雪山は塔ノ岳方面
ぐるっとアセビに囲まれた頂
下りも凍結なしでザクザク
暖かさにロウバイも元気?
良いみやげの写真撮れた?
No.2864
2018年2月10-11日
奥多摩・秩父
雲取山
予報逆転でラッキー!
朝陽に励ましを受けつつ
一息に丁度良さそうだ
冬はコタツが有り難い
思わぬ好天にゴキゲン?
芋ノ木ドッケで一息いれて
青空の下両神山の鋸歯
歩き易くなった樹林帯を
三峰も近くなってきた
静かな?白岩山
No.2865
2018年2月18日
丹 沢
高松山
No.2867
翌朝は宴会疲れ ないね
今日はスキー班はゲレンデへ
ハイク班はガイドツアーで森へ
今回もガイドを・・・
冬の自然観察講習付き
満開の桜に会う(玉縄桜)
衣張山へは再び山道へ
鎌倉・江ノ島の箱庭風景
名越切通から街へ向かう
小沢を下ると山道も終わる
今日は陽だまりハイクです
空模様も最適ですね
気分も眺めも良い山頂
一緒にクッキリ撮れて・・・
ナガーイ里歩きもありますが
No.2866
2018年3月4-5日
上 州
玉原高原スノーハイク
快晴+暖かくてラッキー
快適なスノーハイク日より
椿も落ちて春も近し
ランチ前にティータイムしかも・・・
小さな登降を繰り返して
大平山展望台で
春らしい感じの道をいく
鹿俣山頂で雪上の宴
春の雪山遊びを満喫
下って次は夜のパーティか?
予報通りの雨模様だ
翌日ガスの中男女岳へ
見えなくたって山頂はイイ!
2018年7月7-8日
東北
秋田駒ヶ岳
でもお陰で?貸切だ!
次はムーミン谷に行こう!
関八州見晴台直下の急登
高山不動に詣でる
冬空だがうっすら富士も
名残の秋が美しい
高山不動大イチョウに寄る
斜光を浴びでてノンビリ下った
宴会も歩きも 良い気分で
2018年11月17-18日
道志・西丹沢
鳥の胸山~菰釣山

岩を削っただけの道が続く
十字峡?水・岩・緑・紅
それなりに混んでいた
No.2903
翌日は水平歩道で欅平へ
ゴールしたー!
2018年10月7-8日中央ア周辺
御嶽山
黒部の核心部へ進む
道幅はご覧の通り
見事な色付きのコントラスト
2018年10月21日都内
芋煮会
垂直の登降もあるのだ
No.2904
黒部ダムの下流なのだ
下を見ると涼しい!?
初日は3時間でもアツーイ!
大鳥池キタタロウ山荘は…
辛~い登りのご褒美は…
やはり朝日連峰の巨峰だ
たおやかに連なる稜線を
明日は遙かなピラミッド…
辿り着いた大展望台…
標高ごとに楽しめた花たち
1300㍍以上登ってきた
ぐるっと展望スバラシイ山頂
流石の存在感は白山
ナガーイ下山も難路が…
最高の天気で頂に…
荒島岳 他の写真もあります、ここから見られます。
アツーイ坂を下って登山口へ
No.2889
2018年7月14日
中信(佐久)
御座山
2018年7月21-22日
北 陸
荒島岳
No.2893
2018年8月11-13日
北アルプス
針ノ木岳・蓮華岳~岩小屋沢岳
つかの間の涼をを感じ…
ガス巻く中で剱の出迎え…
間に合った女王サマ!?
三大雪渓の針ノ木雪渓へ
気持ちの良い小屋だ
黒部湖は水少ない?
霧が織りなす山との共演
今回のラストピーク
コマクサ咲く貫禄の峰
展望はイマイチですが
アカヤシオあってヨカッタ!
男体山には花が合う?!
芽吹きと笹原と展望の道
明智平展望台で滝見物
ミツバツツジに送られて下る
No.2880
2018年5月13日
富士周辺
蛭ケ岳-三方分山
毛無山スンバラシイ大展望
3日は 赤池から§2です
更に心地よい沼の原湿原
欧州風景?の希望湖
ワラビ狩りだった毛無山
信越トレイル1~3は他の写真もあります。
2018年5月6日
日光
細尾峠-明智平
唐松の芽吹きが鮮やか
花の道が続く山だった
篭岩 修験者気分?で…
貸し切りの観瀑台で
快適ランチ 食が進む!
奥秩父らしい縦走路を辿る
緑の回廊で古礼山に
笠取山への急登へ向かう
笠取山 本峰の東峰で
梅雨前の晴れを掴んで…
No.2883
2018年6月2日
北関東
古賀志山
崩壊道も忠実に戻って下山
急登を越して
手前のピークの三笠山
更に登った奥にやっと
静かな山歩きになりそう
こっちだよ!
沢沿いの登り徒渉も多い
観光気分の山じゃないよ
梯子・岩場と核心部が続く
2018年6月16日
西上州
諏訪山
花の名山はすでに全開?
下り切った後の登りは…
辛い登りに耐えた後に…
梅雨の晴れ間に感謝する
下山の道は快適なのだ
変化があって楽しい?
No.2885
二の塔への山道が始まる
対面する大山 カッコイイ?!
三ノ塔直下の急登を
少し肌寒い三ノ塔山頂
満開のアセビを抜けて・・・
牧場の柵沿いにスタート
残雪北ア大展望に歓声?
展望台の根子岳祠で
さあ!元気に四阿山へ
世界山岳絶景○○選?
2018年4月14日
秩父
武甲山~大持山
大杉広場でモグモグタイム?
広い道のダラダラ登りから
武甲山御嶽神社にお参り
柵の外は削られた山腹?
緑は癒やしでも葉は毒?
表尾根のうねりはアルペン的
烏尾山への鎖・梯子ポインド
街と海を眼下に憩い・・
烏尾山で塔ノ岳をバックに
新茅まで一気に下る
二ノ塔~烏尾山は他の写真もここから見られます。
適度な休憩所で一息
ここから奥宮を往復
両神山の鋸がよく見える
朽ちた桟道を(近々修理)
最後は一枚岩を登って
大きい白岩山右奥に…
雲取山縦走路に出てきた
絢爛の三峯神社で〆です
ピンクに癒やされた山行
社が鎮座の狭い奥宮だ
早く咲いてくれてサンキュー!
花力に負けない女子力?
刺激のある道を(慎重に)
大持山へ この後は・・・
笑顔の春山に見送られて
No.2874
2018年4月8日
丹沢
二ノ塔~烏尾山
初日は山伏岳(やんぶし)
立派な施設山で使いたい
山肌は今が盛りの彩り
いかにも雨上がりをスタート
朝陽に彩りが映える
屏風岩では見事な富士
三つ峠が貫禄の姿を
鍵掛峠に 登降が続く
色付きを見ながら
急登にザックが重い
相変わらず見事な眺め
晩秋の道志 イイネ!
翌早朝は菰釣山だ
枯草に囲まれて下山に
長い階段攻撃が堪える?
が、直に気分の良い歩きに
冬枯れになったフカフカを
この季節ならの静かな山
乗換時間で恐竜と対面
恐竜電車で勝原駅へ
日ノ出からは暑さと・・・
アガリコの巨木の森を急登
急登でニッコニコ 恐るべし
2018年12月22日
丹沢
大野山
丹沢湖に向う
小雨も良いもんだ??
冬枯れ越しに丹沢湖?
納めの山は丹沢へ
No.2913
いつもながら差入が…
墨絵の様な峰々
見事な富士はザンネン
我々だけの静かな山だ