バックナンバーは会員頁 ギャラリーのNo.ボタンから見られます
Vol.18 (2023年1月~12月)
クリックすると大きい画像が開きます
Gallery KOBUSHI 会員用
今日は奥多摩湖畔の道
No.3142
展望はそれほどでも・・・
今日のお楽しみは石老山 冷え込みでシモバシラも メインは甘味ぜんざいで
高柄山に到着
整備された道を登る
さて ここは?
圧倒的な貫禄です
冬晴れのイイ日です
巨岩は何処からきた?
2023年12月23日
中央沿線1
石老山~高柄山
2023年12月18日
箱根周辺
乙女峠~金時山~明神ケ岳
縦走路になりました
乙女峠K会の乙女?も
金太郎の山に向かいます
箱根の箱庭の眺め
その通り天下の秀峰
カヤトと笹の道を
やってきました明神ケ岳
快晴の1日サイコー!
いかにも箱根らしい道
何と言ってもメインですね
里山の縦走って楽しい
晩秋の富士山麓へ
送電鉄塔がポイントに
鍛冶屋坂橋で鳴竜?
水路橋って今も?
尾根筋を辿ります
里は近いが静かです
No.3141
箱庭と富士がお供
2023年12月3日
富士周辺
都留アルプス
No.3140
富士と紅葉イイでしょ! 素通りできません
No.3138
2023年11月23日
奥多摩
いこいの道
秋の山を楽しもう
静かな大垈山です
古いが道標はしっかり
イケメンに撮って・・
快適な歩きで さすが丹沢道は良い?
2023年10月15-17日
東北
船形山・泉ケ岳
秋山気分満点
取り敢えず標柱で証拠
取り敢えずはのんびりで
順調に高度を上げる
広大な山頂部は草紅葉
棒ノ折でゆったり?
秋の碧空に感謝
北アが端から端まで?
秋空と北ア絵になります
雲海を従えてヤリー!
今回も額縁スタイルで
2023年9月17~19日
東北
七ツ岳・荒海山・帝釈山
~田代山
No.3130
ポイントの白丸ダムです
バックが朱ければねえ
風情がありますねえ!
秋の1日楽しみました
No.3139
東京だってこの色付き
急登を順調に?
2023年11月18日
中央沿線1
大垈山~宮路山
曇り空の古里駅から
紅葉は盛りでは…?
意外と登降もあります
いつものお楽しみ時間
人慣れより攻撃的で
No.3134
雨も退散して・・・
地元にも人気の低山です
2023年10月7-9日
越後
苗場山
湿原に佇む高谷池ヒュッテ
今日の宿は丸い小屋
既に秋たけなわだった
此処には猛暑はなかった?
周りはミルク流しでも・・・
3日目は帝釈山と 秋と夏が同居?がキレイ 静かで快適な山だった
No.3131
流れがなくなったかな
沢道完了です
当会メンバーには笑顔レベル
さあ降りたら温泉だ!
まさに山懐にいる感じ
やって来ました天空園
見えると北アだなあ!
槍と双璧貫禄の剱岳
2023年6月30~3日
東北
神室山・焼石岳
日本一高い山稜がイイ
癒される夕景ですね
待っててくれた ウレシー!
No.3118
二週続きでまた来ました
北峰は謎の?鏡の前で 更に慎重な下りが続く
鋸尾根の岩場の急下降
急な下りが続く
No.3117
2023年5月27日
中央沿線1
権現山~雨降山~用竹
No.3116
2023年6月1日
上越
大源太山
フジバカマが盛り\(^_^)/
順調に下山中です
日向薬師へと下って
No.3133
まさに秋たけなわです
水面と黄葉見つつ
クマも逃げる??
湖畔をノンビリと
何処かで見たような?
宮路山 ここも静かだ
一気の急下降慎重に
青空と秋色に囲まれて
見事な色付きに和みつつ 一緒に収まりたいです
山慣れ山ヤに最適?
2023年10月28日
丹沢
大山~日向薬師
沢沿いの登りを
山は秋の衣替えも済んで
登れてヨカッタ!
秋の東北いいですね!
No.3132
2023年9月24日
奥武蔵
棒ノ折
高杖スキー場から 暑い!
でも天気は良いので
来ました1座目です
2座目はソロ登山で
南会津 地味だけど
No.3128
さあ行くぞ雲ノ平
No.3129
2023年8月23-27日
北アルプス
烏帽子岳~赤牛岳
~読売新道
広い山頂 良い気分!
空はちょびっと秋混じり?
明るい樹林を下る
バスに間に合ってホッ!
No.3127
苦労して辿り着いた
これからの道が・・・
山が深いねえ!
秋山らしい絵ですね
この後?が難儀の道?
No.3135
カラーバランスが素敵
端に寄り過ぎないでね
見事に輝る
斜光は芸術家
2023年11月12日
奥多摩
鷹ノ巣渓谷
今日はヤビツ峠から
イベントで人が多いです
色付きはこれから?
それでも秋は進んでる
今日は泉ケ岳です
地元のハイカー親切です
此処もすっかり秋模様
楽しい秋登山を満喫
2023年10月1-3日
上信・頸城
火打山・妙高山
No.3137
有馬ダムサイトから
白谷沢を登っていく
夏は快適だが気は抜けない
水際を慎重に
関東ふれあいの道ですが
今日のお楽しみスタート
ちょっと忙しいランチに
2023年8月30-3日
北アルプス
高天原・雲ノ平
2023年9月10日
富士周辺
竜ケ岳
やってきました赤牛岳
下ってきました黒部湖へ
裏銀入口?烏帽子岳!
裏銀分れて水晶に到着 危なかっしそうな梯を 豪快な放水で迎えられた
No.3121
見事な?連なりにホッ!
今回は女子部精鋭Pです
やってきました小太郎山
山行で一番の時間?
思いのほか冷た~い!
いつもの東屋でしばし
綾広ノ滝 とても滝行は…
帰るとまた暑いだろうな
2023年6月23~25日
南アルプス
小太郎山・北岳
一気に権現山へ
貸切で山頂の憩い
普段の心掛けのお陰?
緑に朱が良いワンポイント
大岩の乗越があった
既に草紅葉も始まった
天気まあまあ裏銀座を
待ってろ赤牛岳!
ライチョウさんも歓迎?
裏銀通しでははあの槍へ
2023年6月4日
中央沿線1
権現山~北峰~杉平
今日は焼石岳です!
やっぱり沢沿い?
焼石岳は残雪と花畑
展望ともかく登頂で笑顔
今回出会えた花たち
今日は涼みましょう
この時期だけ会えます
台風一過ではないが
滝に降りるとやはり涼しい
まずはエネルギー補給
この後も激下り
日溜まりの頂P2
場所あれば座って休憩
No.3093
2023年1月8日
都 内
深川七福神
見落としてしまいそう 円珠院は大黒様
久しぶりで新年会も
今年は深川七福神です
次は毘沙門天
心行寺は福禄寿さん
富岡八幡宮で満願です
等身大で歓迎される?
冬木弁天堂です
トンネル出ると観音様
眺望は低山並ではありません
前倒しでの天気に感謝
さて後半の腹減らしです
天狗岩のテングたち?
安部L初山行ありがとう
地元のイベントに参加? その後劇下りあります
激下り劇場P2
No.3095
赤ぼっこでひなたぼっこ
今日は良いことありそう?
今年も山を楽しみましょう
さあ楽しんで歩こう!
でもいつでも登りは・・・
一本立ててじっくりとね
100㍍程は真っ暗闇
島の山ならではの眺め
特異な光景でしょ!
退屈しない山旅?でした
No.3114
泊りはこれも楽しみ 二日目はハイキング
やっぱり山歩きがイイ! 東京の山とは思えない?
No.3111
常に見守られいてた 夏空の様な でも暑い この時期ならではの眺め
日程変えて大正解です
2023年5月3日
奥多摩
川苔山-蕎麦粒山
今日は静かな最高峰
展望は☓でも癒しの路
さて下りだが ヒェー!
あの岩の頂を目指す
いかにも岩山の風情だ
瑞牆・金峰のベース
その分眺望は文句なし
今日はへばりついてない
No.3110
2023年4月9日
多摩周辺
玉川上水緑道と昭和記念公園
満開の桜に脚も止まる
権現山から貫禄の大山
名残のロウバイ?
前道志の名山P1高畑山
展望の良さも魅力
前道志の名山P2
No.3100
歩いて登ってますよ 自然の営みを感じて!
平成新山がすごい!?
今日も行いが良いから?
ヤレヤレと見晴台の一服
雪じゃない衣装も着て
今回は海も見えて
横須賀基地も良く見える
スノーハイクを満喫!
もうそこまで近づいた
急峻な山肌が上越らしい
強風ものともせずに
しばし一緒にいい時間
No.3115
雨で平場観光と休養!
神秘的な瞳のよう?
やっと目的の山へ
天気は今一でも花は?
この時期丹沢のお楽しみ
見事なシロヤシオに
道案内はしっかりです
滝見物からだけど・・・ 先ずは順調 後が怖い? 時々写真休み入れて?
急な下りが待ってますよ シロヤシオには満足
何と言っても存在感
この先は山道ですか?
緩やか道で快適です
2023年4月27-28日
奥秩父周辺
瑞牆山
何だかんだも天気が一番
急登の先に到着です
稜線歩きはやはりイイ気分
あちこちで癒され乍ら
最も背の高い長男?
No.3108
桟道なども危なっかしい 踏み跡はある感じだが
最も背は低いが・
No.3106
阿豆佐味天神社で いつもながらのお楽しみ
2023年3月29日
丹 沢
弘法山
お楽しみのランチになる
変化の道を歩き出す 岩場の急登楽しい?
桟道も痛んできたか
この時期の楽しみです
満開に会えた
変化の道と花を楽しめた
ここも見事な展望台
桂木観音さんです
覗いても真っ暗でした
2023年2月18日
丹 沢
大 山
No.3099
山も海も街も丸どり
南アの峰々の連なりも
No.3109
2023年3月19日
道志
高畑山・倉岳山
天気良いし暖かいし
三峰名物瘦せ尾根を
最も高い中峰で
荒れた河原歩きから
山が好きなんだねえ!
当たり前に急登もある
観音堂は見えませんが
柚畑からまた杉林へ
今日は行き交うハイカーが多い
越生10名山って?
今日はずっと杉の中クシュン
今も活動が続いている
奇峰を配しての眺望を
印象深い山旅になった
霧氷のあった道を
No.3098
2023年2月12日
湘南・三浦
大楠山
早咲き桜に春を感じる 早春の花と言えばコレ? 里・山・水辺と変化も・・
流れ沿いに桟道 飛び石と 真冬でも楽しめる
真冬に華麗な花火見物
今日は足慣らし?かな
豪華でどれも旨いです
今日もスカッと青空
K会も巨木になれ!
久しぶりで嬉しい?
今日は富嶽十二景の2座
下れ 下れ!
No.3094
2023年1月13日
奥多摩
長渕山トレイル
2023年1月9日
中央沿線1
高柄山~秋山温泉
2座目は少し疲れ気味?
何よりも今日の主役?
取り敢えず道標で安心
日溜まり展望の頂
ポイントに道標あり
徐々に山に向かって
良いロケーションですね
白い衣装も小さくなった
東海歩道通しで歩くのは?
静岡らしく?茶畑から
カツオのお友達?
花一杯の広々公園
ピクニック気分で最高
チューリップが見事すぎる
やっぱり撮りたい
はいここでも撮ります
2023年3月11日
丹沢
大山三峰
No.3102
あそこですか!?
紺碧と完璧な眺望
国見岳です背後に・・・
2023年2月4-5日
日光
刈込湖・切込湖
一斉に花開くく頃ですね
希少になりましたシラネアオイ
急登の道が楽しい?
癒しの道でもある
ハナとオジサン(^_-)
渡渉は常に慎重に
明るい樹林を下って
ピークを越えて行く
深緑に魅せられる
ランチの食欲はいかが
樹間の眺望も心地良い
No.3112
雰囲気があってグー!
ガスって少し寒いくらい
2023年5月19-21日
伊豆周辺
神津島 天上山
花の道も今日は暑いね
舗装路は嬉しくない?
富士も顔見せで☀上々
今日の歩きはナガーイ!
南アの峰々もクッキリ
断崖上の頂です
2023年4月16日
駿河・駿東
満観峰
No.3107
黄砂も消えて最高の日和 登降が続くが楽しい歩き
今日は葉と緑を存分に?
江戸の重要水路だった
コーヒータイムです
弘法大師所縁の山だ
大山への分岐もう無理か?
今日はサクラがメイン サクラと青空にゴキゲン 花見気分でランチ
花見街道をのんびりと 様々な花を愛でる道だ 展望台の吾妻山
弘法山 別室にも写真あります。興味ある方はどうぞ!
No.3104
倉岳山頂その2
No.3103
道を確認?
急下降沢床もあった下り
No.3101
2023年3月5日
奥武蔵
大高取山・桂木観音
虚空蔵尊は天突く?階段
2023年2月26-27日
九 州
島原トレイルと雲仙岳
ユリワサビ 食用OK?
人も多くなって山頂へ
残っていた雪を踏む
冬場はやはりこれか? いつものお楽しみです
今は貴重な歩荷さんが 相変わらず人気の頂 明日?の食材もゲット
No.3097
小峠まで来ました 暖かい食事が有難い 楽しい雪山でした
三浦最高峰に到着
全員はいませんが
水辺歩きもできて
No.3096
2023年1月22日
中央線沿線1
扇山~百蔵山
こっちこっちって 何?
まず扇山からです
余裕ですね 楽しそう
真冬だけの花に会えた
冬枯れを急下降する この後登るのは辛い?
どっしりと巻機山…
赤いのでアカモノ(@_@;)
シャクナゲがポイント
それらしい姿を見てイザ!
高度感たっぷりの道
居心地満点で長居した
仙ノ倉と万太郎は次に
急登を楽しみました
残雪がアクセントです
石楠花が素晴らしかった
2023年5月12-13日
丹沢
丹沢主脈縦走
沢山の支え棒?が・・・ 登るほどに岩道になる
でっかくオオヤスリ岩が
狙い通りのシロヤシオ
新から深緑に変わる頃か
行きかう登山者も少ない
2023年4月25日
(西)丹沢
雨山~伊勢沢ノ頭
山頂ではザンネンだった
樹林のアプローチから
お楽しみの富士はxx
意外とハードな歩きだった
ぐるりと山しか見えない
贅沢 絵じゃありません
ゆったりと山に浸る
松かさ好きのホシガラスに
前向き後ろ向き?(@_@)
2023年8月17日
奥多摩
御岳のレンゲショウマ
No.3126
沢身徒渉の連続で登る
もちろん吊り橋も
沢の後も難路続きだ
来たぜ神室山!
今回はこれキタダケソウ
No.3120
小太郎山が近づく
今日は元気に北岳に
白峰三山が美しい
キレイな小屋になった
それぞれにキレイで Pの様
2023年5月31日
上越
平標山
☀良ければ全て順調?
ツツジが絶好調
いつものK会らしく
ホントに見事な色模様
地味ですがイイ雰囲気
2023年5月5日
奥武蔵
芦ヶ久保果樹園~日向山