Vol.10
Vol.9
Vol.6
Vol.5
Vol.4
Vol.2
Vol.2
(Vol.1)
Vol.7
Vol.8
Vol.11
Back Number
Gallery Vol.12
戻る

当会山行のひとコマをご紹介します

2018年1月~
そのままの導標があった
18.1.7-8
八ヶ岳
天狗岳
寒さはフツーか
橋を渡ると・・・
天狗岳へはここから
急登登り切って西天狗
今年は南尾根から登った
今年初の山からのFuji…
子供?動物? のの字?
快晴無風でより賑やかに
18.1.14
中央沿線
景信山
(餅つき山行)
♡でしょ! とギンリョウソウ?
平見城黒富士農場から
八丁峠へ急登が続く
八丁峠からまず曲岳に・・・
瑞牆山・金峰山雪少ない
黒富士も狭めの山頂だ
18.1.21
中央沿線
曲岳~黒富士
ルート案内はしっかりだ
雪道も凍結なしでヨカッタ
見事な雪山は塔ノ岳方面
暖かさにロウバイも元気?
アセビに囲まれた山頂だ
18.2.4
丹 沢
シダンゴ山
予報逆転でラッキー!
朝陽に励ましを受けつつ
青空の下両神山の鋸歯
歩き易くなった樹林帯を
18.2.10-11
奥多摩・秩父
雲取山
一息に丁度良さそうだ
ビリにあるのでビリ堂
今日は陽だまりハイクです
空模様も最適ですね
ナガーイ里歩きもありますが
一緒にクッキリ撮れて・・・
18.2.18
丹沢
高松山
鹿俣山で雪上の宴だ
下って次は夜のパーティか?
快晴+暖かでラッキー
翌日は森の自然観察&
快適なスノーハイク日より
18.3.4-5
上越
玉原スノーハイク
大平山から横浜の展望
鎌倉・江ノ島の箱庭風景
衣張山も歴史保存地区
名越切通から街へ向かう
18.3.11
鎌倉
鎌倉アルプス・衣張山
街道からいきなり山っぽい
快晴無風で快適だ!
ちっちゃい岩場を越して
見事な富士さんに会えた
ずっとお供してくれて感謝
いい天気と仲間にも感謝
18.3.18
富士周辺
御坂黒岳~大石峠
18.3.25
中央沿線
草戸山
駅近登山口から突然山道
金比羅山へは結構急登
登ったり下ったりが続く
春うららかでノンビリ
水温む?し・ろ・や・ま・こ
春の楽しみ南アの眺望
今日は地図読みしながら
何故?蘇州夜曲の誌が
崩壊箇所を慎重に
まだまだこの先も長い
18.3.31
中央沿線
達沢山-京戸山
対面する大山 カッコイイ?!
三ノ塔直下の急登を
丹沢で山笑うに触れた
今日の富士はチラッと
表尾根のうねりがアルペン的
18.4.8
丹沢
ヤビツ峠~烏尾山
武甲山御嶽神社にお参り
緑は癒やしでも葉は毒?
早く咲いてくれてサンキュー!
刺激のある道を(慎重に)
笑う山肌に見送られて
18.4.14
秩父
武甲山~大持山
大きい白岩山奥に雲取…
絢爛の三峯神社で〆です
社が鎮座の奥宮の頂
妙法ケ岳分岐から周回
朽ちた桟道(近く修理)
18.4.22
秩父
妙法ケ岳
18.4.29
富士周辺
倉見山
滴る新緑 でも急登だぁ!
対面の三ツ峠もせり上がる
明るい富士が迎える頂
目玉のクマガイソウ花園へ
見頃もピークで見事…
18.5.4-5
奥秩父
和名倉山
2日目 岩場を越して
富士うっすら 見える?
地味な頂ですが200名山
長くきつい下りも…
苔むす道をやがて山頂
18.5.6
日光
細尾峠-明智平
花の道が続く山だった
男体山には花が合う?!
ミツバツツジとシロヤシオの共演
日光のシンボル大展望
残雪の奥白根山を望む
四尾連湖一見静か…
今日は長めで雨と競争
展望は…ザンネンだったが
重要な交通路だった…
まださき先は長そう
18.5.13
富士周辺
蛭ケ岳-三方分山
18.5.18-20
信越
信越トレイル1-3
毛無山スンバラシイ大展望
展望台の大明神岳 ラッキー
2日目雨前の富倉峠
黒岩山は秘密の花園?
小尾瀬風沼の原湿原
18.5.27
中央線沿線
能岳・八重山
(ソーメン山行)
白いツツジの癒し力
展望台から扇山・雨降山
初夏の森林浴へ
八重山・能岳と一回りした
今日は天ぷらとソーメンだぁ
小広い山頂でノンビリできる
御岳へは岩ルート経由で
御岳展望台は親切…
今週も輝く緑の中を
北ルートは涸れ沢沿いから
18.6.2
北関東
古賀志山
慎重に沢を横断して登る
さすがの大展望の峠だ
大分夏姿になってきた
奥秩父らしい縦走路を辿る
多摩川始め一滴の水干に
18.6.8-9
奥秩父
雁坂峠・水晶山・古礼山・
燕山-笠取山
静かな山歩きになりそう
沢沿いの登り徒渉も多い
急登を越して
更に登った奥にやっと
核心部の岩場に入る
18.6.16
西上州
諏訪山
18.6.22
上信
四阿山・根子岳・
快晴の根子岳山頂に
花の名山はすでに全開?
残雪北ア大展望に歓声?
世界山岳絶景○○選?
梅雨の晴れ間に感謝する
18.6.29
中信
高ボッチ・鉢伏山・
展望の代理は足下の饗宴
パノラマ展望台も…
日本一のシャッターポイント…
静寂のひょうたん池
まだまだ美しかった…
次はムーミン谷に行こう
それなりに充分楽しかった
予報通りの雨模様だ
翌日ガスの中男女岳へ
ハラいっぱい花いっぱい
18.7.7-8
東北
秋田駒ヶ岳~乳頭山
夏山の爽快さ溢れる山頂
通過Pの送電塔まで来た
前衛峰まだ辛い登りが・・・
名物のシャクナゲが・・・
豪快な夏雲が八ヶ岳・・・
18.7.14
中信
御座山
アガリコの巨木の森を急登
残り1.5㌔標高差320㍍
1300㍍以上登ってきた
グルリ展望の頂はイイ気分
流石の存在感は白山
18.7.21-22
北 陸
荒島岳
下を見ると涼しい!?
辛~い登りのご褒美は…
明日は遙かなピラミッド…
最高の天気で頂に…
東北の素晴らしき山を満喫!

18.8.2-5
東 北
朝日連峰縦走

つかの間の涼をを感じて
間に合った女王サマ!?
霧が織りなす山との共演
ガスの中剱の出迎えだ?

18.8.11-13
北アルプス
針ノ木岳・蓮華岳~
岩小屋沢岳

黒部湖は水少ない?

18.8.18
奥多摩
御岳のレンゲショウマ

滝と一緒に撮りたい 2
今日は花見物が目的
レンゲショウマが輝く
七代ノ滝で-イオンを
深緑に包まれて快適

18.8.24-28
北海道
羅臼岳・斜里岳・
雌阿寒岳

羅臼岳の山頂を目指す
狭い岩峰 でも真っ白で
辿り着くもやはり白い世界
翌日は斜里岳へ
旧道から更に沢を詰める
雌阿寒岳は雲を抜け青空
黒部ダムの下流なのだ
見事な色付きのコントラスト
垂直の登降もあるのだ

18.10.17-19
北アルプス
黒部 下の廊下

18.10.21
都 内
芋煮会

十字峡?水・岩・緑・紅
水平歩道で欅平へ向かう

18.10.7-8
中央ア周辺
御嶽山

慰霊碑に合掌して下山した
9合目石室山荘が頭上に
通行再開された山頂へ
剣ヶ峯への階段を登って
頂からは大絶景だった
食材準備も見事な連携
かつてない豪華な芋煮会
次回も笑顔で実施したい
ポッカリ空いた南国の湿原
宮之浦岳に見送られて…
巨奇岩の山何に見える?
太鼓岩から 奥岳の連なり
今年は窯焼きピザもある
快晴の下ガーデンパーティだ

18.10.24-27
九州・屋久島
宮之浦岳

朝陽に耀る縄文杉
初日は山伏岳(やんぶし)
翌日は八鉱嶺に
秋絶好調に安倍奥でした
山伏避難小屋今度泊ろう

18.11.3-4
南アルプス周辺
山伏岳・八鉱嶺

18.11.10
中央沿線 道志
高川山

ガスの中静かな山を…
紅葉 黄葉に染まって登る
三つ峠が貫禄の姿を
慰めは秋だねー!の道
この時期ならでは道だ
一気に下ってリニア見物に

18.11.17-18
道志・西丹沢
鳥の胸山~菰釣山

枯草に囲まれて下山に
色付きを見ながら
相変わらず見事な眺め
翌早朝は菰釣山だ
長い階段攻撃が応える?
ここから唐松尾根へ入る
この眺望だけでも今日は◎
南アも白くなった姿が…
岩 落葉で歩きにくい下り
連休 快晴で人出も多い

18.11.23
大菩薩
唐松尾根~丸川峠

浅間尾根に向う
すっかり冬枯れになった
浅間嶺 全員でヨカッタ!
まだ秋色の山々が美しい
名残でもハットさせられる!

18.12.1
奥多摩
浅間尾根

水量少なく一寸寂しげ
冬枯れの低山楽しー!
天守閣展望台からは絶景
八溝五水で唯一ポタポタ
山頂神社は鳥居から

18.12.8
北関東
八溝山

見事な竹林を抜けて
冬空に武甲・奥武蔵山々
高山不動に詣でる
見晴台から両神山の鋸歯
宴会も歩きも 良い気分で

18.12.15-16
奥武蔵
忘年山行
関八州見晴台

18.12.22
丹沢
大野山

墨絵の様?
納めの山は丹沢へ
冬枯れ越しに丹沢湖?
見事な富士はザンネン
我々だけの静かな山だ