Vol.13
Vol.12
Vol.10
Vol.9
Vol.6
Vol.5
Vol.4
Vol.2
(Vol.1)
Vol.7
Vol.8
Vol.11
Back Number
Gallery Vol.14
戻る

当会山行のひとコマをご紹介します        2020年1~12月

Vol.2
20.12.26
奥多摩
平石山-本仁田山・
-花折戸尾根
久し振りの山だ
ツツジは不作
空模様も梅雨らしい
それでも山に入れれば◎
僅かな彩りもうれしい
冬枯れ限定で辿れる道
20.3.1-2
信越
斑尾高原
スノーシュー
青空が何よりの恵みです
凍っている希望湖を渡る
今日は袴岳へ向かう
登降を繰り返しつつ
ヤレヤレ 大展望とランチ
20.3.21
中央沿線
草戸山~高尾山
20.11.15
箱根
明神ヶ岳・
明星ヶ岳
丹沢は階段道が多い
丹沢の山の楽しみです
20.2.17
丹沢
鍋割山
(櫟山~鍋割山)
20.8.22
奥多摩
御岳のレンゲ
ショウマ
やはり滝は避暑になる
20.10.25
奥多摩
倉 戸 山
20.1.4
中央沿線
甲州高尾山
下りも落葉の急下降
雪は少ないけどやはり
草戸山はのどかでした
城山カタクリの里で花三昧
雪はないけどユキワリソウ
シ・ロ・ヤ・マ・湖に出て
高尾山は台風爪痕多い
遊歩道でもいきなり・・・
奥鬼怒湿原にやってきた
雨に遭わずラッキーでした
開放感が気持ちよい
上へ上へとひたすら歩く
皆さん締めの山行??
日光澤温泉のアイドル?
20.2.23
伊豆
金冠山・達磨山
20.3.15
奥武蔵
子ノ権現-竹寺
20.8.29
丹沢
畔ケ丸‐加入道山
20.11.8
中央沿線
雁ケ腹摺山~金山鉱泉
昨日の雪が残る道を登る
丸岳から結構来ましたね
富士見展望台はさすが
ここで冷たい風に当たる
大涌谷芦ノ湖が一望です
20.8.14-15
大菩薩周辺
南大菩薩~滝子山
20.2.9
箱根周辺
丸岳
(乙女峠~湖尻)
20.10.4
奥秩父
国師ヶ岳・朝日岳
山頂までひたすら登り
バス停で集合道は左へ
樹間に湖面が輝りを見て
新年初っぱなグレートな眺め
今年も折々によろしく
一旦戻って甲州高尾へ
山頂?△点は僅か・・・
一気に急登すると
古刹幽玄の最乗寺から
僅かに残る雪 暖冬です
チョットどんより相模湾
秋色が進む湖面が癒やし
まず展望台に向かう
大涌谷?の硫黄臭も・・・
大文字焼から秋の・・・
開花は遅れ気味?
小ぶりがいじらしい
○○ギボウシ?
花片が2段 ヤマホトトギス
秋満喫の快適な道を
スカッとではありませんが
周辺もイイ山いっぱい
三角点は藪の中に
素晴らしい展望台だ
この時期の山は素晴らしい






いつまでも脚の達者を・・・
皆の輪(和)が何より
花を愛でる歩きとなった
先々で花に出迎えられた
今日は早春を感じながら
大滝橋から入山
徒渉は涼しい?
ここは台風のせいでは?
Sディスタンスはムリ(^^)
何となく秋の気配も?
20.10.31
奥多摩
川 苔 山
20.6.21
大菩薩周辺
三窪高原
20.1.13
中央沿線
景信山
餅つき山行
20.9.19-20
日光周辺
奥鬼怒山・物見山
さあっ のぼリましょう
いきなりの高さからでラク?
金峰山五丈岩もクッキリ
アタマヲクモノウエ・・・
思いのほか楽しい行程
予想より天気も良くラッキー
防火帯はどこでも道です
今年も定点で眺めます
今年も快晴・無風に感謝
すっかりベテランです
尾根道を辿るように
錦秋ってこういう感じ?
城山-高尾へしっかり歩く
秋の彩りが楽しい
鬼女の髪(キジョラン)に会えた
歩きは大峠からスタート
落葉と紅葉に包まれて
後半は見事な紅葉が
花の彩りは変わらずだが
ここも雁ケ腹摺山です
いつ来ても見事な富士・・・
夏ならでは共演?
大菩薩湖が深緑に浮かぶ
秋が満喫できてヨカッタ!
既に冬枯れ模様?
今年は雪が少ないです
美形 まさに fujisanの日
車道の出入が何回か
快適な尾根道を進む
20.11.28
富士周辺
足和田山
湖面の青さが目に染みる
開放的な山稜トレイル